令和7年6月 第2回定例議会

第2回 定例議会

第2回定例会は、6月5日(木)に開会し、13日(金)までの9日間の会期で行われ、左記の議案について、原案どおり可決されました。

 ◀開会に先立ち挨拶する永嶺村長

可決した案件

○天龍村税条例等の一部を改正する条例ついて
 主な内容は、地方税法改正に伴い、個人住民税関係で、物価上昇に伴う税負担の調整として給与所得控除の保障額引き上げや扶養親族等の所得要件の引き上げ、軽自動車税の二輪車の車両区分の見直しに伴うよう改正されました。

○天龍村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
 主な内容は、令和7年4月1日から医療分課税限度額を65万円から66万円に、後期高齢者支援金等分課税限度額を24万円から26万円にそれぞれ引き上げるよう改正されました。

○私有車の公務使用に関する条例の一部を改正する条例について
 内容は、職員が公務遂行のために、私有車を使用し、出張した場合の車賃について、職員の旅費に関する条例に準じて定めるよう改正されました。

○特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について 
  内容は、選挙等の円滑な執行を図るため、国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部改正が6月4日に公布されたことに伴い、当村の選挙長などの特別職の職員で非常勤の者の報酬について、法律に準じて改正されました。  

報 告

○有限会社天龍農林業公社の経営状況の報告について
○有限会社龍泉閣の経営状況の報告について    

予 算

○令和7年度天龍村一般会計補正予算(第1号)
○令和7年度天龍村営水道事業会計補正予算(第1号)
○令和7年度天龍村営下水道事業会計補正予算(第1号)
○令和7年度天龍村一般会計補正予算(第2号)

一般質問

○後藤知久議員
1.地震災害などへの対応について
2.光キャストテレビ導入に向けて


○熊谷清治議員
1.地区の存続について
2.耕作放棄地への対策について


○熊谷美沙子議員
1.天龍村の教育について
2.天龍村社会福祉協議会への支援について


○今村久雄議員
1.福祉施設の人材不足への対応と監理団体の早期設立について


○熊谷よし江議員
1.天龍小学校への支援学級の設置について





 






 

go_to_top_img
footer_logo
■天龍村役場
 〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878番地
 電話 0260-32-2001 FAX 0260-32-2525

【村づくりに関するご意見はこちらへお寄せ下さい】
 E-mail ikenbox@vill.tenryu.lg.jp
■南支所
 〒399-1202 長野県下伊那郡天龍村神原5786番地14
 電話 0260-32-3111 FAX 0260-32-3588

■天龍村教育委員会
 〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡1234番地1
 電話 0260-32-3206 FAX 0260-32-1010
f_nagano

Copyright (C)2019 Village of Tenryu All Rights Reserved

リンク集 | プライバシーポリシー | お問い合わせ