数ある自治体の中から天龍村にたどり着き、このページをご覧いただきありがとうございます。
私たちの村は人口1,100人あまり、高齢化率が約60%の村です。
そして、皆さまがこれまで当たり前にあると思っていたものが「ない」と思うことが多いです。
しかし「ある」ものを見つけて好きになり、行ってみたい、体験してみたい、住んでみたい! 限りある資源を発掘して、ちょっと昔(だいぶ昔)に戻ったような生活をしてみたい! そんなくらしに興味をお持ちになったら、ぜひご相談ください。
このページでは、天龍村でのくらしをお考えの方に、少しでも役立つ情報を掲載してまいります。
都会に住むより、春夏秋冬の移ろいを肌で毎日感じることができます。
目で見るものだけでなく、肌で感じるもの、聞こえるもの、においなど、四季を五感で感じることができます。
また、明かりが少ないので、特に冬の夜には満天の星空を観察することもできます。
いまや地方の山間部でも当たり前のように目にするようになったコンビニ。
全国で5万店以上があるといわれているなか、天龍村にはコンビニがありません。
また、スーパーマーケットもホームセンターもありません。
無いと不便ですが、なければないなりに都会や地方都市とは違ったライフスタイルで乗り切れます。
山奥の村ですが、毎日宅配業者や郵便屋さんは村内を走っていますので、インターネットなどで注文した商品も早ければ翌日には手元に届きます。
もちろん村内商店や移動販売も利用できます。
良くも悪くもご近所付き合いはあります。 田舎ならではの習慣や風習はありますが、基本的に新たに住んでみると苦にならない程度です。
小さな子どもがいればすぐに地域の人気者になれます。
新たな土地で暮らしは、家族の同意はもちろんですが、その土地が自分たちの描くライフスタイルにあっているか(合うか)どうかをしっかりと見極めたうえで、移住していただきたいと考えています。
田舎の生活と一言で言っても、それぞれの感覚によって田舎の度合いは異なります。
ただ誰が見てもおそらく、天龍村は「かなり」田舎なところです。
不便なことも多いかもしれませんが、不便な中でも私たちは生活できています。
また、移住者の多くが天龍村を決めた理由に「人柄」をあげます。
この人が居たから…と思ってこられる方が多くいらっしゃいます。
こればっかりは村に来ないとわからないので、ぜひ興味をお持ちになりましたら、一度天龍村まで足を運んでいただき、すこしでも村を知っていただけるとありがたいです。
そして、気に入って住みたい!と思ったら可能な限りのバックアップしたいと考えています。
移住にあたってはご期待に沿うことができないこともありますが、 その不安を少しでも払拭して移住のお手伝いをさせていただきます。
移住に興味をお持ちになりましたら係までお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
〇地方移住を考える人のお役立ち情報サービス「ワープシティ」(株式会社Rebirth)に掲載していただきました
【問い合わせ先】 天龍村役場 地域振興課 移住定住推進係
TEL 0260-32-1023(地域振興課直通) FAX 0260-32-2525
E-mail s-suishin@vill-tenryu.jp