65歳以上インフルエンザ予防接種費用助成事業
対象者
・村内に住所を有し接種日に65歳以上の方
・60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に日常生活動作が極度に
制限される程度の障害を有する方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常
生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
助成対象期間 令和4年1月15日(土)まで
医療機関 飯田下伊那地区の希望する医療機関
助成金額 総額4,830円(助成額:2,830円 個人負担:2,000円)
助成の流れ
①予診票は役場・南支所、天龍村国民健康保険診療所、新野診療所、山崎医院に備えてあります。
②かかりつけの医療機関へ予防接種の予約をしてください。
③予診票の全ての項目にご記入の上、医療機関へお出かけください。
④接種後、医療機関窓口で2,000円をお支払いください。
*インフルエンザ予防接種は任意(希望された方)の接種となります。
接種の効果や副反応発症の可能性などについて納得された上で実施してください。
64歳以下の方のインフルエンザ予防接種費用助成事業
対象者 村内に住所を有し接種日に64歳以下の方
助成対象期間 令和4年3月31日(木)まで
医療機関 インフルエンザ予防接種を実施している医療機関
助成金額 ・中学生以下:全額(2回まで)
・中学校卒業以上64歳以下:1,000円分の天龍村商品券
助成の流れ
①かかりつけの医療機関に予防接種の予約をし、接種する。
②役場窓口に「領収書」「接種済証」「印鑑」「振込先の通帳
(※対象者が中学生以下の場合)」を持参し、申請手続きを行う。
③後日、振込などを行います。
*インフルエンザ予防接種は任意(希望された方)の接種となります。
接種の効果や副反応発症の可能性などについて納得された上で実施してください。