カンザクラ  |

△JR飯田線 伊那小沢駅
「電車とカンザクラ」天龍村 松下俊成 さん |
JR伊那小沢駅の構内にある約10本の「カンザクラ」は、信州でもいち早くピンク色の花を咲かせ、春の便りを告げてくれます。
1936(昭和11)年に三信鉄道の伊那小沢駅が開業したときの記念として三本のカンザクラが植えられたとされています。
その後、植樹が続けられ周辺には、カンザクラの他にも河津桜、山桜、しだれ桜があり、3月上旬から4月中旬まで、桜を楽しむ事ができます。
※平成29年の秋の台風により、桜の木が倒れてしまい駅ホーム付近には約5本の桜がございます。
|
場所 |
天龍村平岡下山 JR飯田線伊那小沢駅構内 (トイレはありません。)
地図(MapFan) |
期間 |
開花:2月下旬
見頃:3月中旬 |
交通案内 |
自動車 中央道飯田山本ICより国道151号線経由
約1時間
電 車 JR飯田線伊那小沢駅下車 伊那小沢駅構内 |
お問い合わせ |
天龍村役場 地域振興課 商工観光係
電話 0260-32-1023
E-mail kanko@vill-tenryu.jp |
|
開花状況
|
開 花 日 |
見 頃 |
平成16年 |
平成16年1月末 |
|
平成17年 |
平成16年12月21日 |
|
平成18年 |
平成18年3月10日 |
平成18年3月22日 |
平成19年 |
平成19年2月13日 |
平成19年3月7日 |
平成20年 |
平成20年3月12日 |
平成20年3月20日 |
平成21年 |
平成21年2月12日 |
平成21年3月10日 |
平成22年 |
平成22年2月24日 |
平成22年3月2日 |
平成23年 |
平成23年3月1日 |
平成23年3月23日 |
|
|
開 花 日 |
見 頃 |
平成24年 |
平成24年3月8日 |
平成24年3月28日 |
平成25年 |
平成25年3月14日 |
平成25年3月22日 |
平成26年 |
平成26年3月17日 |
平成26年3月27日 |
平成27年 |
平成27年2月27日 |
平成27年3月24日 |
平成28年 |
平成28年2月29日 |
― |
平成29年 |
平成29年2月24日 |
平成29年3月14日 |
平成30年 |
平成30年3月6日 |
|
|
|
|
|
▼平成30年2月26日・・・今年は例年よりも寒かったので、開花までには時間がかかりそうです。日当たりの良い場所ではつぼみから花びらが顔を覗かせていました。 これから定期的にカンザクラの様子をお知らせできたらと思います♪ |
|
▼平成30年3月1日・・・今日は同じ枝を観察してきました。前回の観察から3日経ちましたが花びらがよく見え、後は開くのを待つだけです。今週は暖かい天気が続きますが来週は雨の予報もあり、負けずに頑張って欲しいです! |
1.jpg) |
1.jpg) |
▼平成30年3月2日・・・どうでしょうか?少しずつ花びらが広がり始めています。今日は非常に天気もよく春めいた一日でした。来週中には開花してくれるかなぁと願っています。 |
1.jpg) |
|
▼平成30年3月6日・・・伊那小沢駅のカンザクラですが、ついに開花しました!!今年は、例年よりも遅い開花で、待ちわびていましたが綺麗に咲いています。これから北へ向かって徐々に咲き誇ると思いますが、長野県を色鮮やかな桜のバトンで春を告げていってくれると祈っています。 |
|
|
▼平成30年3月7日・・・昨日開花宣言を行いましたが、他の枝でも花びらが咲きだしていてとても可愛い印象でした。つぼみも柔らかくなってきた様子です。見頃は3月下旬頃でしょうか。 |
1.jpg) |
|
▼平成30年3月12日・・・週末が暖かい日が続き、他の枝でも花びらが顔を出そうとしています。現在のカンザクラの状況は2〜3分咲きといったところです。 |
|
1.jpg) |
|
|
☆商工観光係からのお知らせ |
Copyright (C)2002 Village of Tenryu All Rights Reserved |